春のあしおと
アネモネが満開です。
わたしの庭にも、春がやってきました♪
昨年はGWに咲いていたアネモネ、1ヶ月以上も早い満開です。
※昨年の咲きっぷりはコチラ → 2006・5・3「裏磐梯にいます♪」
先日、気象庁が桜の開花予想を訂正したニュースがありましたが、
開花を予想するには、それまでの気温のデータの蓄積で分析する、
ということをしているそうで、なるほど、
「暖かくなったから、咲く」のではなく
「気温が積もって、咲く」のですね。このアネモネを見てそう思います。
二番手は、ハナニラちゃん。
優雅なアネモネに比べて、丸い白エリのブラウスを着た少女、って感じです。
三番手は、ムスカリかな。咲き始めはつくしのよう。
このブルーは、見ているだけでシアワセになれるブルー♪
スミレの芽も出始めました。
野鳥のエサかごの木の下に、こんな小さな木が生えていました!
昨年やってきたヒヨドリの落し物から、芽が出たのかも知れません。
見渡すと5つくらい、生えています。
彼らは、自分好みの実のなる木を植えていったのです。
シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、ツグミ、ムクドリ、ハト、ヤマガラ。
昨年に比べてたくさんのお客さんがやってきた、今年の庭。
今月いっぱいで、今年のレストランも閉店しようと思います。
・・・来年の春は、木の芽、もっといっぱい生えるかな・・・
Recent Comments