« 人をつなぐ小さな美術 | Main | 星野道夫物語-アラスカの呼び声 »

September 08, 2007

秋の気配

07090907
夕立のあとの、涼しげな罠を見つけました。

07090901
赤い色がそろそろ恋しい時季。新しい口紅を買おうかな。

07090902
着物の柄で見かけたような、実りのフォルムに、マフラーを思ったり。

07090904
今年はどんなニットを着よう、どんなブーツを履こう。

07090905
不ぞろいな粒の、微妙な色は、おしゃれの教科書。

07090906
口のまわりを染めて、鳥たちはもうひとつの楽しみを堪能しているはず。

07090801
山の影絵が、夕日のカーテンに覆われて・・・

暑いようでも、ひと雨ごとに、秋の気配が近づいています♪

« 人をつなぐ小さな美術 | Main | 星野道夫物語-アラスカの呼び声 »

Comments

こんにちは(^^)/
すっかり秋のよそおいの植物たちですね、きれい。
最後の写真の大きな湖、猪苗代湖かな?
最近湖が気になって気になって(・・;
これからは紅葉を見に出かけるのも楽しみですね♪

Posted by: めひかり | September 10, 2007 01:10 PM

めひかりさん、おはようございます♪

森に出かけると、意識的に色づいた葉っぱや、木の実を
探してしまいますが、まだなかなかないのですね。
写真のみずうみは、そう、猪苗代湖です!
御霊櫃(ごれいびつ)峠という山の上から撮りました。
猪苗代ではカヌーやってるのかなぁ?
裏磐梯の桧原湖や秋元湖では、体験カヌーやっているようですよ。
帰省の際には、ぜひいらっしゃってはいかがでしょ?
てか、私もやりたい!やっちゃうかも!
紅葉の時季が、ホント楽しみですね。

Posted by: クロミニ | September 11, 2007 06:47 AM

ひっさしぶりぃ〜〜〜!
クロミニちゃん、元気そうじゃん!!
半年くらい前の、首の痛さは寝違いだったな、こりゃ。
私ももうかなり治ったよ。

先週、長野の八ヶ岳に登ってきちゃった\(^O^)/
私たちにとって初めてのテント泊!!!
めっちゃくちゃ楽しかったよ〜ん∈^0^∋∈^0^∋∈^0^∋
最高峰の赤岳の頂上まで行ったんだけど、
鉄バシコ、鎖の連続だったよ。
ガイドブックにもそう載ってたので、行けるところまで行って
後は待ってようと思ってたんだけど(クロミニちゃんのだんなさんみたいに)
「山と一体になるぞ」というおまじないと
私より数段上の高所恐怖症の人と知り合って
一緒に行ったせいか、なんだか楽に行けてしまった・・・(^^)
いつもに比べると、すごく恐怖に鈍感な感じになって
なんじゃこりゃって思ったよ。
でもおかげでとっても楽しい登山でした。(*^_^*)

でも名古屋に帰ったら暑いの何のって・・・
まだこっちは真夏だよー(;。;)
そちらの秋とは別世界。

また、いっしょに山に登りたいね!
次はちょっとした岩場でも一緒に行けるかも!

Posted by: Coota | September 21, 2007 02:47 PM

Cootaさま☆

首、治って何よりです!
ワタシも復帰して、あれ以来仕事の合間に
ストレッチはするようにしてるので、何とかなっています♪

八ヶ岳でテント泊デビューとは!
なかなか聞いたことない話だね、オメデトウ!!
またの機会に写真も見せてほしいなぁー♪
高所恐怖症も気のせい?だったかも??
また一緒に行ける日を楽しみにしてます!
岩場?!ワタシの方が置いて行かれそうだよ!

Posted by: クロミニ | September 24, 2007 10:44 PM

The comments to this entry are closed.

« 人をつなぐ小さな美術 | Main | 星野道夫物語-アラスカの呼び声 »