秘湯*沼尻元湯温泉
久しぶりに、温泉だけをめあてに出かけてきました♪
安達太良山の西面、標高1300mに位置する
荒涼!かつワイルド!(同義?)とにかく大自然!!な温泉です。
沼尻スキー場から、でこぼこの林道を走ること15分。
沼尻登山口駐車場に到着。この日約50台ほどの先客(午後12時半)。
登山道を歩きはじめてすぐ、白糸の滝展望台があります。
どどーん!登り40分で、温泉の全貌が現れます。
この谷間に流れる沢すべてが温泉なのです♪
ここから下り20分で沢にたどり着けます。急な斜面もありご注意!
もうもうと湯気をあげる、湯の流れ~!硫黄臭つよし!
ここは湯の花採掘場。
木製の水路に、白い湯の花がたっぷり溜まっています。
どこに入ろうかな~って、沢を登ったり下ったり。
東屋より上は有毒ガスで立入禁止。
下るほど湯温は少しずつ低くなります。
女性のみなさん、混浴用マイバスタオルがあると便利です!
大判バスタオルを輪に縫ってゴムを入れ、肩ひもをつけただけ。
脱衣もこれがあるととっても楽ちんなのです。
先客がスコップで掘ったらしき湯船がたくさんあり、ハシゴしました!
湯温はぬるめで最適!
入っているのは、おじさん二人組やバイクのライダーなど。
日曜の昼間でざっと数えて5・6組かな。
女性はほとんどいませんでしたが
沢全体が大きく、登山道と離れているので人目も気になりませんでした♪
ダンナさんはスッポンポンで入っていましたし。(^^;
ところどころ小さな滝ができていて、打たせ湯を浴びて
酸性の湯が目にしみ、痛がっていました。
秋めいてきた、高~い青空と涼しい風が気持ちイイ~。
往復で山道2時間の価値は充分にあるオススメの温泉です!
ハ・ビバ・ドンドン♪
・・・耶麻郡猪苗代町沼尻温泉
Recent Comments